忍者ブログ
オードリーが出演したTV番組などの感想ブログ。(放送日時は私の住んでいる地域で放送されたものです)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人
HN:
凛子
性別:
女性
自己紹介:
オードリーが大好きです。
ワーキャー言うだけのファンにはなりたくないです。
2人が楽しくお笑い芸人をやっていってくれればそれでいい!
ちなみに
住んでいる地域にはフジテレビ系とテレ東系がありません。
来てくれてありがトゥース!
[338]  [339]  [336]  [335]  [334]  [330]  [333]  [332]  [331]  [327]  [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第24回目!

オープニングからなんか変なテンションですね~

『キャンパスナイトフジ』最終回!
そう思えばANNで『キャンナイ』の話はしたことなかったね
マスクドMとか、全然わからなかったけど…
最終回に泣くと思ってあらかじめ「新品のハンカチを買ってきた」ナイツ土屋さんはほんといい人なんですね~
若林さんが「どうしたらあんないい人になれんのかなぁ」「疲れないのかなぁ~」って言ってたけど、
自分を作ってない“本当のいい人”はいい人になろうと思っていい人なわけじゃないから、いい人でいることに疲れないし、
自然と内面から“いい人”なわけで、なりたいからなれるってものではないと思うんですけどね
思考回路が若林さんとは違うってゆーか…w

ほんとに金曜日の夜は春日さんがいろんなところに行ってエピソードを作ってくるのかな?
若「普段もそうであってほしいんですけどね」確かにw

凱旋で学校に行った時、「当時嫌いだった先生は今でもやっぱり嫌いだった」とゆー若林さんに
春「それはあなたがひねくれてるからでしょう。変わり者だから。怨みを忘れないから」(笑)
って言ったのが笑ったな~
当時の頭にきたエピソードはしっかり覚えてそうだもんなぁ若林さんって。

新しい卒業バージョンのジングル。
触れずにトークに行こうと思ったけど、
春「触れないとダメだな(笑)」
スタッフみんなニヤニヤw
私含め、リスナーみんなニヤニヤw
なんだあのジングルはww
ヒドすぎる!w

春日さんはいよいよ愛しのむつみ荘201号室に戻ったんですねー
『クイズMAN』のスタッフさんも荷造りを手伝ってくれて(!)むつみ荘まで送ってくれて。
戻る日にちをうっかりラジオで言ってしまったにも関わらず、むつみ荘にはファンが誰一人来てなかったとゆー…w
これはやっぱり“KAGERI”ですね!!!
主演・オードリー春日俊彰【KAGERI】ですね!!!!wwww
その時回してた映像が見たい!
『クイズMAN』の華麗なるクイズでやってくれないかなw

久しぶりにむつみ荘に帰ったのが嬉しくて春日さんはTENGA祭りww
若「お前なに言ってんだ!(笑)」
春日さんのご子息もさぞお喜びになったことでしょうw

そして今日の一番の話題といえば『ぴあの件』!
若林さんの熱さったらすごかったですね~
言いたい事に到達するまで長ッ!!
好感度警察が出動するくらいの『器査証疑惑』
若林→『小』、春日『大』
と世間に思われている事が腹が立って仕方がないご様子の若林さん。
今までも思ってたけど、ここにきて感情が大爆発したんですねー

“ポジティブが一周して超ネガティブ”論を熱く語る若林さんに春「…ほぉ…」(笑)
わからなかったみたいなのでもう一度説明をする若林さん。春「…はぁ…」(笑)
このやりとりすごいおもしろかったww
私も何回聞いても意味が解らなかったです。
ネガティブの人はよくわかんない。

春日さんがインタビューなどでいつも言っている
『いつか時代が春日に追いつく』は
若「言ってたことねぇじゃねーか!!!」(笑)
春「思ってましたからね」
思ってただけかい!ww
後付けかい!ww

リスナー「若林さんはそうゆーのを気にするのを卒業するべきですね」
若「うるっせぇよ!!!!!!」
あははww
リスナーみんな真面目に意見してくれて、それもおもしろかったですねー
もっといろんな意見が聞きたかったなぁ
私としてはゴチャゴチャ言うw若林さんっておもしろいし、面倒くさい人だなぁって思うけどwそこが若林さんらしさだと思う。
春日さんは器が大きいふりをしてるだけでほんとは小心者だってことwもオードリーファンは承知のことだしね。

一般の人に『春日は器が大きい』って思われるのが腹が立つみたいだけど、
春日さんの一般からの評価がそこまで高いとは思わないんだけどなぁ
なんなら若林さんの方が評価は高いでしょ?
一般的には春日が『ポンコツ』で、若林は『オードリーの要』って思われてると思うし。
まとめると若林さんは考えすぎなんだと思います。
考えすぎなところはオードリーファンみんな若林さんの性格ってことでわかってるから
「また言ってるよ」って感じで笑顔で聞いてると思いますよw

「みんなが赤信号で渡れば…」ってゆーのは何回聞いても意味わかんなかった!
「*$※△¥#=ФЖЭ∑≒∮…」って感じだったw
エンディングでもう一度違う例えで聞いても
春「…何がですか?」(笑)
ほんとそんな感じで全然わからなかった!!
来週までには解りやすい説明をよろしくお願いしますw

地味に始まった『死んでもやめんじゃねーぞ』のコーナーはふわふわしっぱなしでしたw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by あでる Aderu / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]